- 2017/6/7
- フューネラルビジネスフェア2017への出展が決定いたしました。是非ご来場ください。
■名称:フューネラルビジネスフェア2017
■会期:2017年6月26日(月) 9:30~17:00
6月27日(火) 9:30~16:00
■会場:パシフィコ横浜展示ホールBC(アトリエemuは*B-13*) - 2017/05
- ホームページを公開しました。
- 2015/11
-
第4回アルカンシエルコンサート開催いたしました。
テーマ「花」
ピアノ:西岡幹洋 / ヴァイオリン:鈴木祥子 / チェロ:鈴木龍一 / 書:平田哲
ドレス展示「太陽」 会場:宮崎県立西都原考古博物館ホール(300名) - 2015/04
-
サロンコンサート2回公演:ラストドレスお披露目会
ピアノ:西岡幹洋
タキシード初お披露目 入棺体験 衣装の着用実演 会場:アトリエemu - 2013/09
-
第3回アルカンシエルコンサート開催いたしました。
テーマ「終焉」
ピアノ:西岡幹洋 / ヴァイオリン:鈴木祥子 / 書:平田哲
ドレス展示「月」会場:宮崎県立西都原考古博物館ホール(300名) - 2012/11
-
第2回アルカンシエルコンサート開催いたしました。
テーマ「綴る」
ピアノ:西岡幹洋 / チェロ:鈴木龍一 / オーボエ:是澤悠 / 版画:河辺一周 /書:河辺真理子 / 棺:有薗虎男
ドレス展示「スイートピー」 会場:木城町リバリスホール(319人収容) - 2011/07
-
第1回アルカンシエルコンサート開催いたしました。
テーマ「風」「水」「光」
ピアノ : 西岡幹洋 / フルート:水流霧子・三隅裕子
ラストドレスの初お披露目 版画 : 河辺一周 / 書:堀内景子
ドレス展示「風・水・光」会場:木城町リバリスホール(230名来場)
人の出会いから生まれた、
人生最期の門出を彩る
「ラストドレス」
ラストドレスは厳選された素材を使用し、
特殊縫製によってお仕立てした着用もスムーズな納棺用ドレスです。
実用新案として登録されているこれらの衣装は、
最後のお別れの際に故人の方に簡単にお召し頂ける製法となっています。
人生最期のイベントも「華やかに」「美しく」、故人の新たな旅立ちを彩ります。
ITEM INFORMATION製品紹介


ラストドレスは、母の代からのお客様方と長年お付き合いさせて頂くなかで、今後自分に出来ることを考えてみた結果として、以前から心に温めていたドレスのことを思い出し、人生最後(期)に身につける服を、楽しく提案したいということから始まりました。
納棺時に故人様へお召し頂くドレスですので、お召しになりやすいように伸縮性のある特殊生地を使用しています。また、細かい配慮をほどこし胸元やブーケに使用するアートフラワーは、専門スタッフがシルク素材を手染めしてお客様の好みや、特に思い入れのある花や布地などを用いることにより、オリジナル性を高めるよう努力しています。
ご利用される方の体型に合わせ、セミオーダー・フルオーダーにて一つ一つ制作を行わせて頂きます。


ラストドレスの縫製技術を応用した男性用納棺衣裳「ラストタキシード」です。カラーバリエーションにも対応し、こちらもセミオーダー・フルオーダーにて一つ一つお仕立てを行います。


ラストドレスの縫製技術を応用した納棺用和服「ラストキモノ」です。もちろんお召しになられやすい様に、縫製にこだわったのはもちろん、和服特有の重ね着の雰囲気も忠実に再現いたしました。
CONCEPT製品コンセプト

「ラストドレス」「ラストタキシード」「ラストキモノ」は納棺時に故人がお召しになる衣裳です。
母の代からお客さま方と30年以上関わらせて頂く中で、今後自分に出来ることを考えてみたところ、15年ほど前から心に温めていたドレスのことを思い出し、人生最後に身につける衣装を元気な時に、楽しく語らいながら準備していただくお手伝いができたら、ということから始まりました。
Event Information
MEDIA INFOMATIONメディア紹介歴
当社で制作しています「ラストドレス」が各種メディアに取り上げられました。制作にかける思いや、製品の事まで取材を頂きましたので、どうぞご覧ください。
■2018/7 「今の大ヒットはこれだ2018 最新のマーケットを読み解く全270件」 株式会社英国生活ミスター・パートナー発行 に掲載されました。 |
>>詳細はこちら |
■2017/2 「マスターズ」 に、当店のラストドレスをご紹介頂きました。 ※インタビュアー:女優 島田 陽子さん |
>>詳細はこちら |
■2016/7/15 自衛隊父兄会防衛情報誌 おやばと に掲載頂きました。 |
|
■2016/5 「フューネラルビジネス」 にご紹介頂きました。 |
>>詳細はこちら |
■2016/4/6 「週刊女性 PRIME」に紹介されました。 |
>>詳細はこちら |
■2016/1 宮崎日日新聞 (宮崎音楽時評) アルカンシエルコンサートⅣ~花 「衣装や書とのコラボ」 投稿:宮崎大学名誉教授・地村俊政 |
|
■2015/12/12 BS-TBS 週刊報道Bizストリート「カバーストーリー」コーナー インタビュアー:皆藤愛子 全ての衣装撮影・ドレス製作縫製の様子・エンデイング産業展の準備作業等 |
|
■2015/12/10 フジテレビみんなのニュース「シュザイブ」 エンデイング産業展 女性リポーターによりドレス着用の実演 |
|
■2015/12/9 毎日新聞デジタル報道センター エンデイング産業展 納棺用衣装 |
|
■2015/12/8~10 東京ビックサイトで開催された「エンデイング産業展」出展 |
|
■2015/11/8 第4回 Arc en Ciel(アル・カン・シェル コンサート)「花」開催 |
|
■2013/12/27 繊研新聞 セミオーダーで”旅立ちの服“を |
|
■2013/9 ホスピタルTV 編集部のお勧め「最期の旅立ちを彩る衣装」 |
|
■2013/9/16 第3回 Arc en Ciel(アル・カン・シェル コンサート)「終焉」開催 |
|
■2013/9/4 読売新聞 今どきの最後の終わり方「人生最後の1着は」 |
|
■2013/8 東京中央FMラジオでも紹介 |
|
■2013/7/25 ビジネスヒットチャート「終焉」の時ラストドレスで最期まで自分らしく |
>>詳細はこちら |
■2013/7/13 NHK総合 「おはようサタデー九州沖縄(7:35~8:00)」に紹介されました。 |
|
■2013/7/13 NHK九州・沖縄テレビ おはようサタデー「終活」ラストドレスで美しく |
|
■2013/4/27 MRTサタデーネクスト 良い人生の最期へ~宮崎の終活事情 |
|
■2013/4/2 「生活情報サイト 日本元気レポート」で、生稲 晃子さんによる、当店のレポートが掲載されました。 |
|
■2013/3 「月刊 Palm's」に当店のラストドレスが掲載されました。 |
>>詳細はこちら |
■2013/2/10 産経新聞「人生最期の門出を彩る葬儀用「ラストドレス」を提案 |
|
■2012/12/1 国際グラフ「長年の経験、人の出会いから生まれた人生最期の門出を彩る“ラストドレス”を提案」 インタビュアー:萩原流行 |
>>詳細はこちら |
■2012/11/4 第2回 Arc en Ciel(アル・カン・シェル コンサート)「綴る」開催 |
|
■2012/5 NHK宮崎テレビ MRTテレビゆうどきネットワーク 「終活」 |
|
■2011/7/9 第1回 Arc en Ciel(アル・カン・シェル コンサート)「風」「水」「光」開催 |
|
■2011/7/8 宮崎日日新聞「人生最後も美しく」 |
COMPANY PROFILE会社概要

会社名 | アトリエemu 株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 三隅 裕子 |
所在地 | 〒884-0102 宮崎県児湯郡木城町大字椎木5010-1 |
TEL/FAX | 0983-32-24200983-32-2420 |
メールアドレス | info@emu5010.biz |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
事業内容 |
■アパレル用品 販売 ■ファッションアクセサリー 製造・販売 ■納棺用衣裳『ラストドレス』『ラストタキシード』『ラストキモノ』 製造・卸・販売 ※宮崎県経営革新承認事業 |