×

CATEGORY

CATALOG

納棺用衣装カタログ
介護用品カタログ
納棺用衣装着用ガイド

MENU

CATEGORY

HOME»  お客様の声

お客様の声

九州から北海道まで様々な地域から
お手紙や写真をいただきました。

お客様の声

鹿児島県 S様

この度は、亡き妻の葬儀、告別式に置いてご厚情をいただき誠にありがうございました。
故人に成り代わりまして御礼申し上げます。
平成14年に乳がんが見つかり手術、その他の治療加療をして10年で完治といわれましたが、11年目で骨に再発、そして更なる治療もおよばず、6月17日、自宅で亡くなりました。

家族一同この悲しみを乗り越え前を向いて頑張ってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

本当に、ラストドレスを間に合わせてもらい、また遠路はるばるお持ちしてもらい、着付けまでしていただき私はもちろんのこと、亡き妻も感激してくれていると思っています。
告別式では、参列された方、全員の方に見ていただけました。
本当のラスト披露宴になりました。
感謝申し上げます。

お客様の声

熊本県 K様

何年か前に弟が「おっ母さんが99才になったらドレスを買って着せてあげたい」と言いました。
「そんな高い物を買わなくても私がレースのカーテン生地で縫ってあげるよ」と言い返しました。
それから99才間近になった時、弟の言葉を思い出していました。
その時偶然川南の友達からラストドレスのことを聞きました。
すぐ上の兄に相談しました。
「それは良いことだ。兄弟で買ってお祝しよう」ということになりました。
早くに父を亡くして子ども6人、祖父、祖母が仕事をしながら育ててくれました。
苦労した母に何か喜ぶことをしてあげたい。子どもみんなの想いでした。
ラストドレスも出来上がり、数える歳のお祝いは4月23日に決まりました。
その10日前です。熊本地震が来ました。
道路は寸断され余震が頻繁に来るので、他の兄弟でお祝いをするように頼みました。
子どもみんなそろってからという強い意志の弟の気持ちで延期になりました。
家も被害を受け車中泊をしていたのですが、ラストドレスを着せてお祝いをしないまま死んでしまったらとの思いでいっぱいでした。
5月29日のお祝いの日を決め主人の運転で廻り道をしながら祝いに出席できました。
初めてドレスを来た母が満面の笑みで「こんな立派な物をもらって…」と言いました。
その顔を見た兄弟妹は感謝の気持ちと満足感と嬉しい気持ちでいっぱいでした。
今は施設に入っていますが、スタッフの方々のお蔭で元気に過ごしています。
ラストドレスは死んだ時だけでなく、お祝いをしてあげる子どもから親へのお返しです。
ラストドレス、友達、兄弟妹に感謝です。
ありがとうございました。

お客様の声

東京都 K様

2016年5月

このたびは、母のラストドレスをお引き受けくださり、ありがとうございます。
取り急ぎ母の写真を送付いたします。
ちょうど1年前に外国客船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船して旅行した時に、船内で撮影したものですが、母の雰囲気がよく出ている写真だと思います。
母は88歳になりますが、昨年11月にがんを告知されるまで病気ひとつしたことがなく、本当におしゃれな自慢の母でした。
どうぞ、そんな母の最期にふさわしい素敵なドレスをおつくりくださいますよう、よろしくお願いいたします。
取り急ぎお願いまで。

2016年11月

大変遅くなりましたが、母の葬儀の時の写真をお送りいたします。
サイズがかなり大きかったようで、これではおくれないというので、サイズを小さくしてもらいました。
もし見づらいようであれば、写真に焼いてお送りしますので、ご連絡ください。
急に寒くなってきました。どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。 

お客様の声

福岡県 K様

庭の草花を大切に育ててご仏壇に生花を供えている母は91歳。
病気知らずで畑仕事をしていた母が20年来の膝の骨折がもとで足腰が不自由になっている。
おしゃれさんだった母に衣服を贈ると喜んでいたが「もう要らないよ」と言うようになり、何をして喜んでもらったら良いのか考えるようになったある日、ラストドレスを着て真っ赤なバラを胸に抱き笑顔溢れる100歳の方の写真を目にして、これだ!!と思いました。私ができる最高の親孝行かも。
早速、母を思い浮かべドレスの色を決めた。
出来上がると母のもとへ。
「こんなおばあちゃんがこんな物着て人が笑うよ」言いながらスムーズに来て喜んでいました。
写真撮りになると一向に笑みを浮かべない母。
出来上がった写真を見ながら”笑うと良かったね”と言う私に直ぐ様「笑うとシワが増えるやろ」と真顔で言うのです。私は驚きました。
さ程変わらないのですが、いくつになってもこのラストドレスを着て美しくありたいと願う心は、女性ならではの一言でした。

お客様の声

鹿児島県 S様

お世話様です。
昨日は遠路、ラストドレスお持ちして、さらに着付けまで行っていただき感謝申し上げます。
本当に三隅様に依頼して良かったです。
本人も微笑みで喜んでいるようです。
ご主人様にもよろしくお伝え願います。
親戚の評判も最高に良いです。
今後ともよろしくお願いいたします!
2017年6月18日

お客様の声

宮崎県 S様

春夏秋冬
大正、昭和、平成と生きてくれてありがとう。
おっかさんが子どもの頃は蝶よ花よと大事に育てられ、東郷町鳥川に嫁に来て6人の子どもを育て、たくさんのみんなから還暦・喜寿・米寿、そして百寿と祝い、苦しい時、楽しい時、つらい時もありましたね。
1世紀100才の誕生日にはラストドレスに真っ赤なバラを抱いて記念撮影。
これも三隅さんに出会ってからですね。そう思います。
これからもずっと長生きしてください。
日本一、いや世界一そう思います。
キレイだね、美しいね、ありがとう感謝大好きなおっかさん